しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年07月06日

大浜の夕陽

久々に大浜の夕陽を見に行きました。
多くの人々が夕陽を眺めていました。
夕日が雲に隠れてしまいましたが、沈んだ後の雲の色がとっても紅かったです。
大浜の夕陽
  

Posted by yukkey at 22:01Comments(0)海岸

2014年07月06日

チルチルカフェに行ってきました。

久しぶりにチルチルカフェに行ってきました。

チルチルカフェさんのホームページはこちら
アウトドアごはんを始めたようです。是非一度参加してみたいな。

このたび、木曜日と金曜日もランチを始めたようです。


本日の季節のプレートです。
ささみフライやもずくの天ぷらも美味しい。



今回注文したデザートはプリン。ドリンクは、木苺のスムージー。
どちらもおいしかったです。

  

Posted by yukkey at 21:40Comments(0)飲食店

2014年01月11日

チルチンカフェに行ってきました。住用で桜。

今年初のチルチルカフェに行ってきました。
今週のメニューはこんな感じで
 

こちらが、季節のプレートです。

食後のデザートも頂きました。プリンと生姜の効いたチャイ。

チルチルカフェはいつも美味しいものが食べれて幸せです。




帰り道、住用の美里バス停付近で、桜が咲いていました。
美容院のそばです。




 
  


Posted by yukkey at 21:04Comments(0)飲食店

2013年12月23日

究極の牛乳のお値段は1本なんと

究極の牛乳のお値段は、1本180mlで525円です。
一年くらい前で、東京のスーパーの三浦屋で
368円だったような気がしていましたが
現在は、525円になっていました。
とにかくおいしい牛乳です。


詳しくはこちらから
想いやり牛乳  

Posted by yukkey at 17:46Comments(0)

2013年12月22日

これぞ、究極の牛乳

以前から知っていた牛乳なのですが、
今回飲むことができたのでご紹介します。
北海道の牛乳ですが、加熱殺菌していない牛乳です。
国内でも加熱なしで出荷している牛乳はこれだけだと思います。
こちらの牧場にも過去に足を運んだことがあります。
ここのアイスクリームもおいしいです。






  

Posted by yukkey at 23:32Comments(0)

2013年12月07日

朝仁のイルミネーション

朝仁のドラッグイレブンの近くのイルミネーションです。
昨年もありました。



これだけのイルミネーションを作るのはたいへんでしょうね。
  

Posted by yukkey at 22:29Comments(0)名所

2013年11月25日

来年の田んぼの準備

今年の春に2坪田んぼでコメが収穫出来ました。
来年も挑戦しようと思い、田んぼを作りました。
今度は、6倍の広さにしました。
12坪くらいあります。1辺が6mの正方形です。
鍬一本で平らにしました。

  

Posted by yukkey at 00:36Comments(1)自然栽培

2013年11月17日

奄美の映画館

Books十番館の2階にある映画館に行ってきました。
「真夏の方程式」という映画が上映されていました。
シートは全部で40席ちょっとくらいです。
シートのすわり心地がよかったです。
音響がイマイチでした。
12月中旬には「風立ちぬ」が上映予定なので
行ってみたいと思います。

「風立ちぬ」に関してBooks十番館内に告知をご覧ください。


  


Posted by yukkey at 23:19Comments(1)

2013年10月15日

台風26号

手広海岸方向を撮影したものです。
台風24合の時よりも風が強いです。
波が荒々しいです。
  

Posted by yukkey at 15:59Comments(0)海岸

2013年10月13日

第33回下方地区親睦運動会で巨大テルで出場

天気がよい一日でした。
台風24号の影響で一週間延期になりました。また、老人クラブの運動会と重なって
お年寄りの方の姿が少なかったようです。


里チームは巨大なテルを使って「夫婦相和し」に出場しました。
直径80cmの巨大なテルです。もちろん手作りです。
通常のテルの直径が2倍あります。面積で4倍あることになるのかな。

  


Posted by yukkey at 18:00Comments(0)行事

2013年10月12日

さつまいもの収穫

今年の春に植えたさつまいもの収穫を行いました。
2kgの種芋からイモヅルをのばして植えました。
収穫は写真のように大きなお芋が収穫出来ました。
コンテナ4つになりました。
芋ってよく採れるのでびっくりしました。
まさに芋づる式って感じです。
肥料もなにも与えていませんがよく成長しました。
今年の日照りにもよく耐えました。
まだ全部収穫できていませんが、コンテナ5つ以上になりそうです。
多分、100kgくらいの収穫になるのではないかな。

  

Posted by yukkey at 18:54Comments(0)野菜

2013年10月07日

台風24号

10/7の正午ごろの赤尾木付近の海です。
台風24号の影響で高潮になっています。
  

Posted by yukkey at 22:24Comments(0)海岸

2013年10月01日

秋野菜の種まき

人参、小松菜、のらぼう菜、オクラの種まきをしました。
先日、種まきをした大根は発芽していました。
  

Posted by yukkey at 21:14Comments(0)野菜

2013年09月22日

チルチルカフェに行って来ました

本日の日替わりランチです。
鳥のささみフライ、青パパイヤと人参のサラダ、ナスのニラ醤油などです。

今日もおいしかったです。


宇検村の滝で、リュウキュウハグロトンボを見ることが出来ました。
ちょっと離れていたのであまり綺麗に写っていませんが
真ん中あたりの鮮やかな緑色が斜めに写っているのがトンボです。
羽根が黒いのがわかりますか?
頭が左下になります。わかるかな?
  


Posted by yukkey at 22:49Comments(0)飲食店

2013年09月16日

ハバネロの収穫

先月の雨が降らなかったときは枯れてしまうかと思っていましたが
最近だいぶ元気になってきました。
ハバネロも何個の収穫できるようになりました。


なすも結構収穫できています。
  続きを読む

Posted by yukkey at 07:26Comments(0)野菜

2013年09月16日

シマウリの植え付け

シマウリの苗が育ってきたので、植え付けてみました。
また、シマウリが食べれるかな

  

Posted by yukkey at 07:24Comments(0)野菜

2013年09月16日

マンゴーの発芽

以前、食べたマンゴーの種を撒いてみました。
その内の何個かは発芽しました。
このまま順調に大きくなるかな?

  

Posted by yukkey at 07:21Comments(0)果物

2013年09月08日

秋野菜の種まき

ハクサイ、ブロッコリー、カリフラワー


キャベツ


ニンニク


オクラ こちらは直蒔きです。


フクギの種まきをしてみました。


今年の春に撒いたばんしろうがだいぶ大きくなってきました。
寒冷紗の天井にぶつかるようになってきたので、鉢を植え替えて露地で育てることにしました。
  

Posted by yukkey at 20:51Comments(0)野菜

2013年08月27日

ハバネロの収穫と試食

ハバネロが1個だけですが、収穫できました。
さっそく、油でちょっと炒めて試食してみました。
結果は、とうがらしよりも辛くとても辛かったです。
まだ、青い実があるのでまた食べられそうです。
ためしに作ってみけどやっぱり辛いな。
島唐辛子は今年うまく育たなかったしな。

  

Posted by yukkey at 21:40Comments(0)野菜

2013年08月05日

コーヒーの木の成長

去年、購入したコーヒーの木ですが
まだまだ、小さいですが、少しづち大きくなって来ました。
いったい、いつになったら豆が収穫できるのでしょうか?

  


Posted by yukkey at 21:18Comments(0)果物